DJ

【rekordbox】入門 グリッド設定

はじめに!rekordboxとは?

rekordboxは、主にPioneerのDJ機材を使用する際の人気ソフトウェアになります。
プレイリストの作成やCUE打ち/ループの設定、USBメモリーへのエクスポートが出来ます。


rekordboxについてはこちら☟の記事にて詳しく説明しております。

グリッドとは?

グリッドとは、は経常に等間隔に表示された線のことで、
赤のライン1本と白のライン3本の合計4本からなり、BPMの数値に合わせた間隔で波形上へ表示されています。

視覚的に楽曲の展開がわかるようになっています!

グリッドの設定方法

まずは、調整をしたい楽曲をロードします。

ロードされ波形が表示されたら、画面左上にあるGRIDを選択。

まず、小節の1拍目に赤いラインを設定します。
波形をドラッグしながらスライドし、一拍目と思われるところを中央の赤ラインに合わせて
“現在の再生位置に小節の先頭拍を置く”を選択します。

これでグリッドラインの位置が合うはずです。

設定したグリッドラインを確認したい際には「メトロノーム」が便利です。
画面上で表示されているBPMの値合わせてメトロノームが鳴るのでグリッドやBPMが合っているかを耳で確認します。
自動解析のBPMが間違っている場合は手動でBPM値を修正できます。

BPMが途中で変わる曲はどうするの?

楽曲によっては曲中にBPMが変わる場合もありますが、自動解析では対応できません。。

その場合、BPM の変更点を探し「現在の再生位置以降の調整を行う」を選択することで
1曲の中で何回でもBPMを変更することができます。

まとめ

・グリッドとは視覚的に拍数や楽曲の展開をわかりやすくしてくれる4本線。

・自動解析では対応できない楽曲や、間違った解析をしてしまっている場合もあるため手動で直す術を身につけることが大事。

その他のDJ関連記事

是非一度体験してください 毎週火曜日FREE DJイベント開催中!

TIGHT ROPEでは毎週火曜日の19:00openでFREE DJイベント「音楽好きの溜まり場」を開催しております。
入場無料でDJ機材で遊べる企画!会場の下見がてらお気軽にご来場ください!

詳細はこちら☟

FREE DJイベントに関するお問い合わせはInstagramのDMまで

ホールレンタル DJプラン料金表

DJイベント専用のホールレンタルプランです。名古屋でイベントを企画される際は是非ご検討ください。

ホールレンタルに関するお問い合わせは

お問い合わせは電話、メールまたは各種SNSのDMでも受け付けております

TEL 052-242-8557
MAIL mail@tight-rope.info

Follow me!

-DJ
-, , , , ,

PAGE TOP